キャッチコピーの作り方と考え方

f:id:kk12123211:20200527095329j:plain

 

 

キャッチコピーの作り方と考え方

 

 

どうもかめしばです。

 

 

キャッチコピー、

何にすればいいのか

わからない!

 

 

ですが、

ここがだめだともう

読んでもらえません。

 

 

つまり、

 

 

コピーライティングで一番

重要な要素になります。

 

 

キャッチコピー次第でその記事が

読まれるかどうかが決まるのです。

 

 

キャッチコピーと聞くと

テレビCMなどの言葉を

思い浮かべるのではないでしょうか?

 

 

「そうだ京都、行こう」

「目のつけどころがシャープでしょ」

「キンチョーの夏、日本の夏」

 

 

これらはテレビという性質上、

その単語だけを覚えてもらうための

コピーです。

 

 

つまり、売るための

コピーではないのです。

 

 

例えば、シャープ製品を売る

営業マンだったとして、

 

 

「こんにちは、目のつけどころが

シャープでしょ。3分でいいので

時間をいただけないでしょうか?」

 

 

などと、営業をしたら

追い払われるでしょう。

 

 

同じく、

「キンチョーの夏、日本の夏、

蚊取り線香はいかがですか?」

 

 

といっても掛け合ってくれないでしょう。

 

 

なので、

 

 

「一世紀以上の伝統に裏付けられた確かな品質、

人体に安全性の高いピレスロイド系殺虫成分で

約7時間安定した効果が得られます。

御社のお客様を守るためにも1分ほど無料で

お試しいただけないでしょうか?」

 

 

蚊取り線香をわたせば少しは

掛け合ってもらえそうじゃないです?

 

 

そして、効き目を試してもらい

成約という目標が達成できるのです。

 

 

テレビで流れるようなコピーは

自己満のキャッチコピーになります。

 

 

つまり、相手のことは関係なく、

ただかっこいい、ただ覚えやすい

というだけなのです。

 

 

これでは続きが見たいという

興味をもってはもらえません。

 

 

では、何がいいキャッチコピーか

といいますとお客様のメリットを

伝えたキャッチコピーになります。

 

 

先ほどの蚊取り線香の例であれば

お客様が蚊で悩んでいるかもしれない、

そんな時に「キンチョーの夏、日本の夏」

といったら怒られるでしょう。(笑)

 

 

それよりも、この商品のメリット、

そしてお客様の悩みが解決できることを

伝えることが大切なのです。

 

 

それにより、「今、かかえている問題を

解決できるかもしれない」と感じてもらい、

次へ読み進めたくなるのです。

 

 

YouTubeもサムネで再生回数に

多大な影響をおよぼしますよね。

 

 

あれも一種のキャッチコピーみたいな

ものなのかな(笑)

たまに期待外れのおちもありますが…

 

 

みなさんも観る人の興味が

注がれるようなキャッチコピーを

考えてみてください。

 

 

ではでは、また。