追伸は、なぜコピーライティングに必要なのか?

f:id:kk12123211:20200526105620j:plain

 

 

追伸は、なぜコピーライティングに必要なのか?

 

 

どうもかめしばです。

 

 

今回は4要素の最後の一つ

「追伸」についてお話しします。

 

 

あなたはセールスレターを読むときに

どのような順番で読みますか?

 

 

人によって変わると思いますが、

ほとんどの場合は、ヘッドコピーを

ちらっと見て、一番下まで猛スピードで

スクロールしませんか?

 

 

つまり、真ん中の文章はとばして

一番下を見る場合が多いのです。

 

 

これは値段を確認したかったり、

最後の結末がどんな感じか気になるからです。

 

 

テレビCMとは違い、

セールスレターの場合は、

いきなり最後をみることができるのです。

 

 

真ん中の説明を飛ばして、

結論がしりたい人が

ほとんどなのでしょう。

 

 

ですので、一番下に待ち構える

「追伸」のパートはめちゃくちゃ

重要なのです。

 

 

追伸の役割

 

 

f:id:kk12123211:20200515143540j:plain

 

 

追伸はヘッドコピーの次に

読まれる確率が高い部分です。

 

 

よって内容よりも重要だったりします。

 

 

追伸のおもな役割は、

商品の理念と要約をまとめる

部分となります。

 

 

想像してみてください。

 

 

追伸がなく、一番下の部分が

クロージングコピーである場合。

 

 

ヘッドコピーをチラッとみて、

次に一番下にいったら、

いきなり売り込み。

 

 

人は売り込みを嫌います。

テレビCMや電車の広告等。

毎日宣伝のシャワーを浴びているので

反射的に売り込みを拒否するのです。

 

 

追伸にメリットの要約や、商品に対する思いが

記載されていれば、興味をもってもらえる

確率が高くなります。

 

 

そこから上にいって、

全体を読んでもらえるのです。

 

 

よって追伸の部分には

その商品で得られるメリットや

商品に対する情熱を記載して

興味をもってもらうことが大切です。

 

 

最後に売り込みで終わらないように

注意しましょう。

 

 

ではでは、また。

クロージングコピーの書き方【コピーライティングで最も重要!】

 

f:id:kk12123211:20200524232008j:plain

 

 

 クロージングコピーの書き方【コピーライティングで最も重要!】

 

 

どうもかめしばです。

 

 

それではいよいよセールスレターにおいて

1番重要な場所であるクロージングコピーについて

お話ししたいと思います。

 

 

クロージングコピーとは、

読んでいる人に最終決断を

してもらう場所です。

 

 

つまり、ここがだめなら

どんなにキャッチコピーが

よくても購入してもらえないのです。

 

 

セールスレターは、

「買うか」「買わないか」

の2択しかありません。

 

 

この「買う」の部分を選択してもらうために

クロージングコピーをしっかりと理解しましょう。

 

 

クロージングコピーの重要性

 

f:id:kk12123211:20200518164825j:plain

 

 

前途のとおりクロージングコピーが

だめだとどんなに名キャッチコピーが

できても販売にはつながりません。

 

 

ですので、訪問者が「よし!買うぞ!」と

思ってもらうような最後の一押しが必要となるのです。

 

 

その最後の一押しが

クロージングコピーです。

 

 

この押しがないと、

訪問者は「後でいっか…」

と先送りしてしまうのです。

 

 

この先送りは非常にやっかいで

ほとんどの人間はこの先送りが

クセになっているからです。

 

 

例えば掃除を毎日していれば、

汚くなることはありません。

 

 

しかし、どうしても面倒だったり、

用事を自分で作って先送りしてしまいます。

 

 

この先送りをさせない技術が

クロージングコピーなのです。

 

 

クロージングコピーのテクニック

 

 

f:id:kk12123211:20200529102326j:plain

 

 

テクニックの前に、

最近あなたが購入したものを

思い浮かべてください。

 

 

なぜ、それを購入したのか?それは、

ほとんどが必要に迫られたからだと思います。

 

 

  • 冷蔵庫に卵がない
  • 洗顔がなくなった
  • ビールがなくなった
  • 携帯代を払わないと
  • 期間限定だから
  • ガソリンがない

 

 

お金を払うときのほとんどが、

必要に迫られた時です。

 

 

この必要に迫られる状況をつくることが

クロージングコピーのテクニックです。

 

 

正確に言うと

必要に迫られていると錯覚させる

ということです。

 

 

全然ほしくなかった商品が

欲しくなったりするわけです。

 

 

で、その最も重要なテクニックが

相手に買う許可を与える

ということです。

 

 

少し抽象的ですが、買ってもいい許可を

与えることが大切なのです。

 

 

誤解する表現もしれませんが、

「よし、あなたは買ってもいい」

というような許可ではありません。

 

 

例えば、

 

 

100円ショップにいくとついつい

目的以外のものも購入してしまいますよね?

 

 

あれは、

「100円なんだからもう一つ買っても大丈夫」

という許可を自分に与えているのです。

 

 

もし全品1000円だったら

ついでに買うなんてしませんよね?

 

 

ビールを買うときも

「今日は頑張ったから自分へのご褒美だ」

という許可を自分に与えているのです。

 

 

そのような許可を与えるおぜん立てを

クロージングコピーで表現するのです。

 

 

許可を与える要素

 

f:id:kk12123211:20200529102812j:plain

 

 

今回はどんな商品でも相手が

自分に許可を与えやすくなる方法を

お伝えします。

 

 

その要素とは、

  1. 早くて簡単
  2. 希少性
  3. おまけがある
  4. 保障

 

 

以上の4つです。

 

 

1.早くて簡単

 

 

例えばなにか商品を買うときに

いろいろな手続きがあったらどうでしょう?

面倒になって買う気はなくなります。

 

 

人間の本能がすぐに満足感を得たいという

感情がインプットされているからです。

 

 

ですので、すぐに体重が落ちなければ

ダイエットもあきらめてしまうのです。

 

 

すぐに購入できたり、簡単に購入できることは

非常に大切なのです。

 

 

2.希少性

 

 

お馴染の限定や少量を感じると

人間はほしくなってしまいます。

 

 

希少性の原理は「失いたくない

という思いからきています。

 

 

ですので、その商品がなくなって

手に入らなくなったときの

枯渇感は強力です。

 

 

今では妖怪ウォッチなどのレア商品、

昔はたまごっちなどがありました。

 

 

手に入らないという感情は

欲しくなるスイッチが無意識に

押されてしまうのです。

 

 

3.おまけ

 

 

人間は「失いたくない思い」の次に

「得たい思い」がきます。

 

 

つまり、

 

 

2の希少性で失うかもしれない

感情になったあと、

この「おまけ」があると

何ともいえない得した感情が生まれます。

 

 

「あと2つしかありません。

さらに、今ならこれもつきます。」

これは全てのセールスジャンルにおいて

鉄板の法則です。

 

 

通販番組でもおなじですよね?

「今ならこれとこれもついて、この価格!」

クロージングのテクニックはいつの

時代もおなじなのです。

 

 

4.保障

 

 

ダメ押しの要素です。

 

 

ここまでの流れで、

訪問者の感情はかなり

揺れ動いています。

 

 

そして最後の一押しが「保障」です。

 

 

保証もいろいろ種類がありますが、

最も効果的なのは返金保証でしょう。

 

 

なんか安心感がありますよね。

だめでもお金が返ってくるっていう(笑)

 

 

「万一自分に合わなかったら返金できる」

このメリットは絶大です。

 

 

お金を失わずにすむ、という

安心感が購入を決める

決定打となるのです。

 

 

クロージングコピーまとめ

 

 

f:id:kk12123211:20200518141811j:plain

 

 

以上の要素をクロージングコピーとして、

セールスレターに入れることで

成約率は圧倒的に高まります。

 

 

逆にこれらをいれないと、

どんなにすばらしいキャッチコピーや

素晴らしい内容のボディーコピーでも

買ってもらうという行動には繋がらないのです。

 

 

商品を購入してもらうためには

このクロージングコピーがかかせません。

 

 

今回の内容をよく理解して、

レターを完成させましょう!

 

 

ではでは、また。

ボディコピーの役割と書き方

 

f:id:kk12123211:20200525230859j:plain

 

 

ボディコピーの役割と書き方

 

 

どうもかめしばです。

 

 

本日は前回のキャッチコピーに続いて

ボディコピーについてお話しします。

 

 

 

 

ボディーコピーとは?

 

 

f:id:kk12123211:20200526105620j:plain

 

 

ボディコピーは商品の具体的な

内容を伝える要素です。

 

 

4つの要素の中で一番書くことが多いので、

いったい何を書けばいいのか?」と

迷ってしまうかもしれません。

 

 

しかし、

 

 

このボディコピーに必要な

要素も決まっています。

 

 

ボディコピーの要素も

4つあります。

 

 

  1. 商品を手に入れて得られるメリットは何か?
  2. なぜそのメリットが手に入るのか?
  3. それは本当なのか?
  4. 私でも使えるか?

 

 

ボディコピーで必要なのは

以上の4つの要素になります。

 

 

この流れを覚えてしまえば、

誰でも簡単にコピーは

書けます。

 

 

例えば、

TOEICの参考書」

の簡単な例です。

 

 

  1. この参考書を使えば点数が上がります。
  2. なぜならこれまでの出題傾向を分析しているからです。
  3. この参考書には長年の実績があります。
  4. たくさんの購入者が結果を出しています。

 

 

いかがでしょうか?

 

 

この流れであればスムーズに

商品を紹介できそうですよね。

 

 

それでは細かく見ていきましょう!

 

 

1.メリットを示して興味を持ってもらう

 

 

f:id:kk12123211:20200526105811j:plain

 

 

「この商品は私に何をしてくれるのか?」

という疑問がお客様にはあります。

 

 

そこで、お客様の目線に立って、

この商品がどういうものなのかを

説明します。

 

 

この参考書に取り組むことであなたのTOEICの点数を短期間で伸ばすことが可能です

 

 

このようにどのような成果が

出るのかをお客様に知ってもらいます。

 

 

2.その結果がでる根拠を説明する

 

 

f:id:kk12123211:20200522161604j:plain

 

 

次に「なぜこの問題集をやるだけ点数を伸ばすことが可能か?」

の疑問に答えます。

 

 

「なぜならTOEIC本番のテスト問題を作成している

ETSが編集しているので難易度、問題の内容が

TOEIC本番の出題傾向と同じものになっているからです。」

 

 

3.この商品が信頼できる根拠を説明する

 

 

f:id:kk12123211:20200527223544j:plain

 

 

ここまで説明しても、

「本当かな?怪しいな?」

と思われるかもしれません。

 

 

そこで信頼してもらえる理由を

説明します。

 

 

 

 「この参考書は長年の実績があり、

先日テレビでも紹介されました。

 

今話題のタレントAさんが出ている

CMも有名です。

 

TOEICの参考書の中でも

国内売り上げはトップクラスです。」

 

 

4.私でも効果が出るか ?を説明する

 

 

f:id:kk12123211:20200517080855j:plain

 

 

お客様が最後にしりたいのは

購入しても大丈夫という安心です。

 

 

その安心を伝えるためには、

実践者の声を説明することです。

 

 

「あなたと同じように点数が伸び悩んでいる

人はたくさんいました。ですが、この参考書を使い

多くの人が点数を上げています。

こんなにたくさんの実践者の声をいただいています。

みなさんも高得点を取ることができます。」

 

 

という説明をすることで購入しても

大丈夫なんだなという安心感を

伝える訳です。

 

 

今回説明した内容は、セールスレター

以外でも活用することができます。

 

 

メルマガやブログのアフィリエイトにも

使えますし、リアルビジネスの交渉などにも

効果を発揮するでしょう。

 

 

もちろんいい商品にだけ使ってください。

悪い商品にも売れてしまいますので

悪用は厳禁です。(笑)

 

 

ではでは、また。

キャッチコピーの作り方と考え方

f:id:kk12123211:20200527095329j:plain

 

 

キャッチコピーの作り方と考え方

 

 

どうもかめしばです。

 

 

キャッチコピー、

何にすればいいのか

わからない!

 

 

ですが、

ここがだめだともう

読んでもらえません。

 

 

つまり、

 

 

コピーライティングで一番

重要な要素になります。

 

 

キャッチコピー次第でその記事が

読まれるかどうかが決まるのです。

 

 

キャッチコピーと聞くと

テレビCMなどの言葉を

思い浮かべるのではないでしょうか?

 

 

「そうだ京都、行こう」

「目のつけどころがシャープでしょ」

「キンチョーの夏、日本の夏」

 

 

これらはテレビという性質上、

その単語だけを覚えてもらうための

コピーです。

 

 

つまり、売るための

コピーではないのです。

 

 

例えば、シャープ製品を売る

営業マンだったとして、

 

 

「こんにちは、目のつけどころが

シャープでしょ。3分でいいので

時間をいただけないでしょうか?」

 

 

などと、営業をしたら

追い払われるでしょう。

 

 

同じく、

「キンチョーの夏、日本の夏、

蚊取り線香はいかがですか?」

 

 

といっても掛け合ってくれないでしょう。

 

 

なので、

 

 

「一世紀以上の伝統に裏付けられた確かな品質、

人体に安全性の高いピレスロイド系殺虫成分で

約7時間安定した効果が得られます。

御社のお客様を守るためにも1分ほど無料で

お試しいただけないでしょうか?」

 

 

蚊取り線香をわたせば少しは

掛け合ってもらえそうじゃないです?

 

 

そして、効き目を試してもらい

成約という目標が達成できるのです。

 

 

テレビで流れるようなコピーは

自己満のキャッチコピーになります。

 

 

つまり、相手のことは関係なく、

ただかっこいい、ただ覚えやすい

というだけなのです。

 

 

これでは続きが見たいという

興味をもってはもらえません。

 

 

では、何がいいキャッチコピーか

といいますとお客様のメリットを

伝えたキャッチコピーになります。

 

 

先ほどの蚊取り線香の例であれば

お客様が蚊で悩んでいるかもしれない、

そんな時に「キンチョーの夏、日本の夏」

といったら怒られるでしょう。(笑)

 

 

それよりも、この商品のメリット、

そしてお客様の悩みが解決できることを

伝えることが大切なのです。

 

 

それにより、「今、かかえている問題を

解決できるかもしれない」と感じてもらい、

次へ読み進めたくなるのです。

 

 

YouTubeもサムネで再生回数に

多大な影響をおよぼしますよね。

 

 

あれも一種のキャッチコピーみたいな

ものなのかな(笑)

たまに期待外れのおちもありますが…

 

 

みなさんも観る人の興味が

注がれるようなキャッチコピーを

考えてみてください。

 

 

ではでは、また。

 

ビジネスは守り(支出を抑えること)によって利益を伸ばすことができる

 

f:id:kk12123211:20200527071717j:plain


 

ビジネスは守り(支出を抑えること)によって利益を伸ばすことができる

 

 

どうもかめしばです。

 

 

みなさんはサッカーをしたことがありますか?

 

 

僕は小、中とサッカーをしていました。

色んなポジションをやっていたのですが、

最終的にはディフェンスという

防御」の役割を果たしていました。

 

 

攻撃も大事ですが、防御が強かったら

最悪、負けることは絶対ないですよね。

 

 

なので、防御はめちゃくちゃ重要です。

 

 

ビジネスにおいての守り

 

 

f:id:kk12123211:20200527072223j:plain

 

 

ビジネスにおいての守りとは、

簡単に言うと支出を抑える

ということです。

 

 

もし、利益(売上ではなく)を伸ばそうと思ったら、支出を抑えることが最も重要です。

 

 

例えば、カルロス・ゴーン

利益を上げるために、売り上げを

上げるのではなく支出を

減らすことに集中しました。

 

 

それが、賛否を巻き起こした

リストラ」です。

 

 

ただし、それにより間違いなく利益は

増えたので、いかに支出を減らすことが

ビジネスで重要なのか?がわかる出来事でした。

 

 

他にも店舗を借りているビジネスでしたら、

家賃を下げてもらう交渉など、

意外と減らせる経費は多いものです。

 

 

では、ネットビジネスの場合はどうでしょう?

 

 

アフィリエイトなどの場合、

不必要なドメイン代や、

リターンのない外注記事代などが

あると思います。

 

 

こういった費用対効果に見合わない支出を

見出すことで無駄を省き、利益を

上げることが可能となります。

 

 

ただし、勘違いしていただきたくないのは、

未来の投資は絶対にすべきということです。

 

 

例えば、すでに結果を出している方が

おすすめしているブログの書き方など。

 

 

これは未来のリターンとなりますので、

インプットはどんどんしましょう。

(アウトプットも忘れないように)

 

 

そうではなく、ほとんど意味もなく

毎月課金していいるようなサービスなどを

洗い出し、思い切って解約してしまうのも

1つの手段です。

 

 

こういった無駄を徹底的に省くことで、

別の投資に回すことが可能となります。

 

 

僕は学生なので友達と遊ぶ時間

などを削っていました。

 

 

稼ぐ金額を上げるより、

無駄を省いた方が、

利益は伸びます。

 

 

まずは、あなたの無駄になっていることを

徹底的に意識してみてください。

 

 

ビジネスは攻守のバランスによって

結果が変わってきます。

 

 

みなさんもこれを意識して

ビジネスに取り組んでみてください。

 

 

ではでは、また。

 

まずは100円をネットで稼ぐ 最初の目標金額

f:id:kk12123211:20200526172150j:plain

 

 

 

まずは100円をネットで稼ぐ 

最初の目標金額

 

 

どうもかめしばです。

 

 

ネットビジネスで一番難しいのは、

最初の100円を稼ぐことです。

 

 

これが本当に難しいです。

 

 

ほとんどの人が100円を稼ぐこともなく、

諦めてしまいます。

 

 

なぜなら、

 

 

最初の目標が100万円などと

高すぎるからです。

 

 

物事には必ず順序があります。

 

 

100円を稼げない人が

100万円を稼げるはずがありません。

 

 

ですので、まずは100円を

稼ぐことにフォーカスします。

 

 

  • どうすれば100円で売れるのか?
  • どれくらい集客すればよいか?
  • どのようなセールスをすればよいか?

 

 

一度でも100円を稼ぐことができれば、

あとは雪だるま式に増えていきます。

 

 

まずは100円を目標にネットビジネスで

稼いでみてください。

 

 

どのジャンルならライバルは少ないか?

 

 

どうすれば紹介する商品に興味を持ってもらえるか?

 

 

こういったことの積み重ねが、

やがて100円の何万倍もの価値を

もたらせてくれるのです。

 

 

なので、

 

 

「まずは、100円を稼ぐ!!」

 

 

そこからがすべてスタートです。

 

 

ではでは、また。

 

目標達成ができない理由 記憶のメカニズム

f:id:kk12123211:20200524232008j:plain

 

 

目標達成できない理由 記憶のメカニズム

 

 

どうもかめしばです。

 

 

「なぜ、いつも目標達成ができないのか?」

「なぜ、やりたいことがいつまでもできないのか?」

 

 

こんなこと思うことはありませんか?

 

 

お正月など、目標を決める機会は多々ありますが、

それが実現できた時ってほとんどないですよね?

 

 

そこで、

今回は「なぜ、目標が達成できないのか?」

と「どうすれば目標が達成できるのか?」

についてお話していきたいと思います。

 

 

まず、先に結論を言ってしまうと、

目標を達成できない理由は、

忘れてしまうからです。

 

 

「そんなばかな!」と思うかもしれませんが、

 

 

人間はすぐに忘れてしまう生き物です。

 

 

一時間で50%以上のことを忘れてしまいます。

 

 

脳の構造上、わすれてしまう方が

良いようにできているのです。

 

 

脳はあらゆる情報処理を行わなければいけないので、

「どうすれば手抜きはできるか?」

を常に考えます。

 

 

一番の手抜きは

「忘れてしまうこと」

なのです。

 

 

ですので、目標以外でも、脳の負担になることは

すぐに忘れるようにできています。

 

 

達成できないのではなく、ただ忘れているだけ

 

f:id:kk12123211:20200520100345j:plain

 

 

お正月に立てた目標もほとんどの人が

1月に終わるころには忘れている。

 

 

つまり「目標達成できない=ただ忘れている

という場合が多いのです。

 

 

では目標を達成するためには

どうすればいいでしょうか?

 

 

それは忘れないように

書き留める」ということです。

 

 

頭の中でずっと覚えている

ということはほぼ不可能です。

 

 

ですので、紙に書いて頭の外へ出します。

 

 

そして、目の見えるところにおいておけば、

忘れることなく常に目標を意識することができます。

 

 

これは非常にシンプルなのですが、

強力なノウハウとなります。

 

 

よく成功者のセミナーなどに行くと、

「夢を紙に書いてください」

といってますよね?

 

 

実は、それが最も強力な成功法則だということを

実践者は知っているのです。

 

 

そして、毎日使う「財布」などを

利用するのがおススメです。

 

 

財布の中に目標を書いた紙を置いておけば、

お金を使うたびに思い出すことができます。

 

 

このように、すこしの工夫で

目標達成できる可能性がぐんと

高くなります。

 

 

ダルマなども同じ理由です。

 

 

常に目に見えるところに置くことで、

夢や目標をわすれないで

覚えておくことができます。

 

 

成功法則はいつもシンプルですね。(笑)

 

 

ダルマなど、目標がわかるものを

常に見える場所に置いておきましょう!

 

 

それではみなさんの成功を願っています。

 

 

ではでは、また。