追伸は、なぜコピーライティングに必要なのか?

f:id:kk12123211:20200526105620j:plain

 

 

追伸は、なぜコピーライティングに必要なのか?

 

 

どうもかめしばです。

 

 

今回は4要素の最後の一つ

「追伸」についてお話しします。

 

 

あなたはセールスレターを読むときに

どのような順番で読みますか?

 

 

人によって変わると思いますが、

ほとんどの場合は、ヘッドコピーを

ちらっと見て、一番下まで猛スピードで

スクロールしませんか?

 

 

つまり、真ん中の文章はとばして

一番下を見る場合が多いのです。

 

 

これは値段を確認したかったり、

最後の結末がどんな感じか気になるからです。

 

 

テレビCMとは違い、

セールスレターの場合は、

いきなり最後をみることができるのです。

 

 

真ん中の説明を飛ばして、

結論がしりたい人が

ほとんどなのでしょう。

 

 

ですので、一番下に待ち構える

「追伸」のパートはめちゃくちゃ

重要なのです。

 

 

追伸の役割

 

 

f:id:kk12123211:20200515143540j:plain

 

 

追伸はヘッドコピーの次に

読まれる確率が高い部分です。

 

 

よって内容よりも重要だったりします。

 

 

追伸のおもな役割は、

商品の理念と要約をまとめる

部分となります。

 

 

想像してみてください。

 

 

追伸がなく、一番下の部分が

クロージングコピーである場合。

 

 

ヘッドコピーをチラッとみて、

次に一番下にいったら、

いきなり売り込み。

 

 

人は売り込みを嫌います。

テレビCMや電車の広告等。

毎日宣伝のシャワーを浴びているので

反射的に売り込みを拒否するのです。

 

 

追伸にメリットの要約や、商品に対する思いが

記載されていれば、興味をもってもらえる

確率が高くなります。

 

 

そこから上にいって、

全体を読んでもらえるのです。

 

 

よって追伸の部分には

その商品で得られるメリットや

商品に対する情熱を記載して

興味をもってもらうことが大切です。

 

 

最後に売り込みで終わらないように

注意しましょう。

 

 

ではでは、また。